便秘とは、数日以上排便が無く、排便感覚が腹側となった状態です。通常は、糞便は水分含有量が少なく、硬くなります。
神経性便秘
腸の平滑筋、排便に関係する横紋筋を支配する神経系の障害によるもの
習慣性便秘:排便の抑制する習慣→直腸排便反射の欠如
女性に多く、最も頻度が高い
脊髄疾患:脊髄癆や脊髄腫瘍などによる排便反射の障害
巨大結腸症:先天性に腸壁内の神経叢が一部欠如するもの
薬剤:腸の輪状筋の緊張亢進;アヘン、モルヒネなど
副交感神経抑制;アトロピン様作用を有する薬剤
筋性便秘
腸の平滑筋、排便に関係する筋の障害によるもの
排便に関係する筋の筋力低下:全身衰弱、肥満、妊娠、腹水など
下剤乱用による腸筋緊張低下
機械的便秘
腸管に閉塞がある場合
腸管の通過障害:腸閉塞
肛門の疾患:痔核や裂肛など、肛門括約筋の緊張亢進
リバランスでは、全体性及び健全性を考慮したアプローチを行います。

★当院は予約制です。
☎ 03-6413-5562
💻 WEB予約